我が子のカラオケのノリ方

イノウエ・ウィッシュガーデン

2018年07月19日 22:00

毎日暑い日がつづきますね。 

正直、体にこたえますが、お盆までの予定を

なんとかしなくてはと、毎日頑張っております。

7月になると、1日休日という日は、ほとんどとれ

ない状況になるのですが、子供達のことを考えると

休日の日は、半日仕事して、かえってから

子供たちと遊びにいくようにしています。(*´▽`*)

おとうさんにとっても良い気分転換になります。

ある日のことです。

5歳の我が子がこう言いました。

「 今度の休みにおとうさんとカラオケいきたい。 (。-∀-) 」 

おとうさんが仕事のときの休日に、妻が子供たちと

カラオケにいくこともあり、カラオケの楽しさをしっている

5歳児です。 

自分が初めてカラオケにいったのは、高校三年生のとき

くらいなので、ずいぶん違いますね。 (;・∀・)

そして半日仕事をしてから、家族で、カラオケにいくことにしました。

我が子は、関ジャニさんの歌から、仮面ライダー系、戦隊もの系の

歌など、レパートリーが豊富でした。 

さらに、エアーギターをしながら、大声で叫ぶ5歳の我が子を

見て、おとうさん思いました。

「 カラオケのノリが、2次会カラオケの学生さんのノリじゃん ( ;∀;) 」

なんか20歳くらいの自分のカラオケのノリに似ていて

なんともいえない感じがしました。 (ノД`)・゜・。

あと気づいたのが、我が子はマイクをはなさないタイプでした。

(ノД`)・゜・。

そして5歳の我が子とRADWIMPSさんの「 前前前世 」 の歌を

一緒に熱唱するという、なかなかない体験をしました。(*´ω`*)

二人で、サビの歌詞の部分だけ、全力で歌い、はしゃいでみました。

結果、次の日、二人とも少し声が、かれ気味でした。 





関連記事