自称 ハチの巣退治職人 2019

イノウエ・ウィッシュガーデン

2019年08月06日 06:00

梅雨があけ、晴れの日がつづいた週のことです。

お庭の剪定をしていて悩まされることの一つとして

虫の悩みがあります。 

庭木に害をあたえる虫も、厄介ですが、人を刺したりする虫も

とてもやっかいです。 (*_ _)

その中で、毎年、激闘を繰り広げているのが、ハチさんです。

昨年の2018年はハチに刺されませんでした。 (*´ω`*)

自称 ハチの巣退治職人の面目躍如といったところでしょうか。

そしてその年は思えば、平和な年でした。

そして今年はどうかと言いますと、7月26日までは、1回 刺されだった

のですが、今現在は‥ 5回刺されの1回かまれです。 (ノД`)・゜・。

まだ運がよかったかなと思うのが、1回かまれです。

作業をしていると、背中のほうで何かゴソゴソ動く感じがしました。

結構作業していると、背中のほうに虫がひっつくことがあります。

ひっつく虫としては、青虫、クモ、アリ、カナブン、なぜか、カマキリも

意外と多い気がします。

しかし文章をうっていても、背中に虫がはいるのを考えるとゾワッと

しますね。 (=_=)

そして今回、その背中にひっついた虫に、アシナガバチさんがはいりました。

今考えると結構危なかったのですが、首もとから服の中に入ろうとする虫の気配が

したので、手で払おうとすると‥‥‥ イタい ( ;∀;)

そしてハチさんがブーンと大空へにげていきました。

刺されたと思ったのですが、腫れもしなかったのと、後の痛みもなかったので、

かまれたのかと思います。

背中に入られなくてよかったと本当に思いました。

そこまでは、運がよかったと思ったのですが、その日から2日後

一度に4か所、刺されるという、とても痛い目にあいました。 (ノД`)・゜・。

一度に刺された回数としては、自己最高記録です。

そして少し体調をこわしてしまいました。 (ノД`)・゜・。

今年は、天候や体調不良で、剪定を待っていただいているお客様に、

大変ご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。

お盆まであと数日ですが、頑張っていきたいと思います。











関連記事