子供たちからの問題
ある日のことです。
家に帰ると、机の上に、我が子が手書きで
作った宿題がありました。
「 こくご 」 「 さんすう 」 と書いてあり、
我が子が自分で作ったテストの問題用紙がありました。
「 これ おとうさんのテスト問題 (´・ω・`) 」
仕事から帰ると、テストが待っておりました。 ( ;∀;)
問題を見ると、なかなかよく考えた問題もあるのですが
中には、何故というような問題もあります。
その一例です
「 もんだい あめが3つありました。
ひらいたカサが4つありました。
とじたカサが6つありました。
カサは全部で何個でしょう? 」
おとうさんこの問題をよんで思いました。
あめは ? (;゚Д゚)
たまに、ツッコミたくなる問題もあります。
そんなお兄ちゃんを見て、4歳の我が娘も、
問題をだしたくなったようです。
ある日のことです。
テレビに、「 騎士竜戦隊リュウソウジャー 」 が
映っていて、我が娘がこう言いました。
「 このリュウソウジャーはなんというでしょう ? (´・ω・`) 」
と青色のリュウソウジャーをさして問題をだしてきました。
リュウソウジャーを見てないおとうさんですが、
普通に考えれば、リュウソウブルーだと思います。
しかし、もしかしたらヒネリをきかせた、名前なのかと深読み
したりしていると、我が娘に時間切れと言われました。 ( ;∀;)
我が娘は嬉しそうに正解は‥‥‥
「 リュウソウ あお でした (´・ω・) 」 といいました。
あお?
リュウソウあお ? (゚Д゚;)
そんな斬新なネーミングなのですか。? (;゚Д゚)
おとうさん結構な衝撃をうけました。
が、調べてみると、リュウソウブルーでした。 (;一_一)
こらこら、我が娘よ、答えをしっている問題をだしなさい。
そんな感じで我が家は子供たちの問題であふれております。 (*´▽`*)
現在、台風19号が関東に接近しています。
多くの方が、不安な夜を過ごされていることと思います。
今回の台風の被害が少ないないことを祈るばかりです。
関連記事