何気ない毎日が幸せ

イノウエ・ウィッシュガーデン

2020年04月19日 21:25

2年生になった我が子ですが、今だクモとクモの巣が大の苦手です。

ある日のことです。

我が子が家の前で自転車の練習をしようと自転車をとりにいきました。

すると我が子は自転車をとってこずに、こう言いました。

「 かごにクモの巣があるから、おとうさんとってきて (; ・`д・´) 」

うーん (;一_一)

そこでおとうさん我が子に言いました。

「 もし同級生の女の子が一緒にいたらどうするん? 」

我が子はいいました。

「 それならとりにいくけど (´・ω・`) 」

おい (;一_一)

最近は世界中で悲しい出来事が多くあります。

日本でも悲しい出来事が多くあります。

こんな日常のたわいのない会話ですが、もしかしたら本当に幸せなことなのかも

と思う今日この頃です。

そして仕事でも本当に幸せだとと思うことが多くあります。

お会いできるお客様との何気ない会話も、させていただいている仕事も

作業後に喜んでいただいたことも、この時に、いつも以上に感謝とありがたみを

感じます。 (*´▽`*)

これから剪定時期にもはいってきますが、ウイルスに気をつけながら、

1日1日に感謝しながら、頑張っていきたいと思います。


そして少し前は、マスクをつけてお話するのは、失礼にあたるのではないかと

気にしていましたが、今はお客様にその方がお互いに安心するので、

いいのではないでしょうかと言っていただけているので、マスクをつけながら、

お話させていただいています。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

関連記事