こんにちは。イノウエ・ウィッシュガーデンです。
ブログにご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)



★★ 料金については ★★
【こちら】 をご覧ください。


★★ 作業までの流れについては ★★
【こちら】 をご覧ください。


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年07月27日

家に帰ると

仕事を無事に終え、家に帰ると我が子が笑顔で玄関まで走ってきました。

おお~なんとかわいいやつめ。(*^-^)と思って「ただいま」と言うと、我が子の返事は

「おと~しゃん、かえってきたのでアイスくだしゃい。(☆Д☆)」でした。

(; ̄ー ̄)...ン? お父さん、よく事情がのみこめません。

とりあえず、アイスはお風呂にはいってからにしようねと、我が子に伝えると、その場で

「ダメやね、アイス、もうダメやね。(>_<、)!!」と急に泣き崩れてしまいました。

まさか玄関をあけてから、10数秒でこんなことになろうとは…(゜ロ゜;)

だれか~この子にアイスをアイスをお願いします~ (||゜Д゜)

と心の中で叫んでいると妻が来て、我が子に、お帰りが先でしょと、ピシャリと言い聞かせます。

さすがです。

だれかアイスを~とパニクっていたお父さんとは違います。(ーー;)

あとで妻から話を聞くと、アイスが食べたいと、朝からずっと言っていたのですが、お母さんに

お父さんが帰ってきてからね、と言われて、やっと帰ってきたお父さんに、さらに待てと

言われたので、泣き崩れた感じになったそうです。

しかし少し前に、高熱で泣いていた我が子ですが、元気になって、アイスが食べられずに

泣く我が子の姿に、少しホッとする今日この頃でした。(*´∇`*)

  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 23:00日常のいろいろ

2015年07月23日

好きな言葉

月日のたつのが早いもので、7月も後半、お盆まで、あと3週間ですね。

5月からスタートした夏の剪定シーズンも、いよいよゴールが見えてきました。(^-^)

今年は妻の出産もあるので、少しゆとりのある、作業日程でいこうと心に決めていた5月。

梅雨があけるまでの辛抱だと、あけてしまえば、作業の遅れも取り戻せるさと考えていた6月

これはマジにやばいっす…( ̄へ ̄|||)  お盆までに作業予定こなせるのかな…と悩んでいる7月

そんな時間に追われる日々の中ですが、あるアスリートの方が言っていた言葉が

今の自分の心のささえになっています。(*´∇`*)

人は重圧やプレッシャーがかかる時に、1つ1つの動作が、どうしてもはやくなる。

そんなときこそ、1つ1つをゆっくり、丁寧にやるべきだ。

その方がよい結果につながるだろう。

好きな言葉ですね。(*^^)

庭の作業で言えば、動作がはやくなるというと良いように思えますが、きちんとした仕事を

しないと、作業した所をふと見ると、気になるところがでてきて、結局もどったりして、

結果的に、遅くなるみたいな感じでしょうか。(*^_^*)

やはり、1つ1つの仕事をきちんとこなしていくことが大事だと思いますし、

技術をもっと磨いて、動作のレベルをもっと高めていき、作業スピードの底上げをしていけたら

と思う今日この頃でした。(^_^)v

  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 22:30お仕事のこと

2015年07月18日

急な高熱

今週はつらい1週間になりました。( ̄へ ̄|||)

まず今年初のハチに刺されました。

なんとなく、根拠はないのですが、今年は刺されない年かな…なんて思っていたら

ほっぺたとアゴを刺されました。(>_<、)

アゴとほっぺが1.2倍くらいになり、顔が四角になりました。

我が子に、「おと―しゃん、顔すこし、ちがうね。(゜^ ゜ ;)」と言われました。

それだけなら良かったのですが、その時、元気だった我が子が、急に39度近い熱がでて

お父さん、お母さんは大あわてです。Σ(; ̄□ ̄)

普段元気いっぱいの我が子なので、辛そうにしている姿を見るのは、つらいですね。

仕事に行く時に、高熱がありながらも、いつものように窓から「バイバーイ、帰ってきたらあそぼーね」

と言う我が子の姿に、泣きそうになりました。

そして、今日、仕事から帰ると、我が子の熱が下がっておりました。(*´∇`*)

まだ病み上がりですが、本当によかったです。(*^▽^*)

  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 21:00日常のいろいろ

2015年07月13日

地震直後の我が子

今日の地震ビックリしましたね。

ゆれた瞬間、頭の中で地震だ~と思った瞬間、携帯の「地震です、地震です」の警報に

ドキッです。 Σ(゜ロ゜〃)

そんな時にかぎって、メガネをいつもと違う場所に置いていたため、メガネがな~いΣ(; ̄□ ̄)

と、1人、心の中で焦っておりました。

ゆれもおさまり、妻も自分も余震がないか、なかなか眠れませんでしたが、

そんな中、となりで寝ていた我が子はすごいと思いました。

まったく起きない上に、地震の直後の寝言で、「ムニャムニャ…おいしいね~」と大きな寝言…(゜゜;)

この地震の中で、とびっきりの寝顔と寝言です。(*´∇`*)

我が子にとって、怖い経験になるかと思った地震も、おいしい物を食べてる夢を見た夜に

なったようです。(*^▽^*)


  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 18:30日常のいろいろ

2015年07月09日

たまには写真を

2015年がスタートした時に、今年はブログに写真をたくさんのせたいな~と思ってから

いつの間にやら、7月になりました。・・・( ̄  ̄;)

… 反省の一言です。

今からでも挽回できないものかと、今回作業の写真をのせてみました。(*^▽^*)



作業前

下郡お客さま剪定前


 



作業後
下郡お客さま剪定後




天気はあいにくの雨でしたが、お客様に、お庭がジャングルだったのが

すっきりしたと喜んでいただけたので良かったです。(*´∇`*)











  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 21:30お仕事のこと

2015年07月05日

スズメバチの巣にタッチ

臼杵のお庭の剪定中のことです。

椿の中の枝を透かしていると、中にあった、なにやら丸いものにタッチ…(‥ )ン?

そしてそこから聞き覚えのある、ブブブブという羽音が……(; ̄ー ̄)

やっぱりですか…(-_-;)そうじゃないかと思ってはいましたが、と考えていると同時に

スズメバチが襲ってきました。 (||゜Д゜)ヒィィィ!

とにかく逃げました。

ここで、確証はないですが、自分なりの今年のハチ情報です。

 №1 今年はやはり低い木にハチの巣が多いと思います。

 №2 長雨のせいか、今現在、巣を作る速度(大きさやハチの数)が例年より遅い気がします。

 №3 巣があまりできていない時、ホウキで木をたたいたくらいでは、ハチは辛抱強くでてこない。  

そして今回の現場での出来事の流れです。

剪定前に、ホウキでたたいて、大丈夫だと思い、椿の中に手を入れ、枝を透かしていると

そこにコブシくらいの巣があって、気がつかずに巣にタッチして、巣を少し壊す。

すると怒ったスズメバチにおそわれるが、まだ数が少なく、幸いにも刺されずにすみ、

巣も小さかったので、スプレーで退治し巣を撤去しました。

本当に刺されなくてよかったです。(*´∇`*)


  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 23:30お仕事のこと

2015年07月01日

おなかのなかには

はやいもので、7月になりましたね。(^-^)

7月といえば、暑さの真っ盛りで、セミがミンミン鳴いている感じですが

今年は少し違う感じですね。

暑くないのは嬉しいのですが、毎日雨ばかりで、そろそろお日様が見たいですね。(>_<")

お腹の中のちびちゃんの出産予定日が、あと1ヶ月と少しになりました。

現在、妻のお腹はかなり大きくなっています。(*^▽^*)

我が子も、お腹にむかって、「ちびちゃん、でておいで~ ヽ(*^^*)ノ 」 と声をかけております。

見てて、とても微笑ましいと思っておりました。

そんなある日の事です。

我が子は大好きなアイスを食べてこう言いました。

「おとしゃん、ボクのおなかにも、ちびちゃんがいる。(*^^)」 とポンポコお腹を見せてきました。

・・・( ̄  ̄;) うーん

アイスだね…間違いなく…

ちびちゃんはいないけど、お腹のなかに、我が子の好きなものがいるね。

というと、少しうれしそうにお腹をなでる我が子でした。

そんな姿を微笑ましく感じる今日この頃です。(*´∇`*)

  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 23:30日常のいろいろ