2021年07月17日
自然災害について
ブログで最近自然災害が多いですねと書こうとしてときに
ちょうど地震がありました。 (;゚Д゚)
7月17日 大分県中部 20時50分 震度4 でした。
その時は妻はコインランドリーに洗濯物をもっていっていたので自分と
子供たちの3人でテレビをみておりました。
するとガタガタ Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
頭の中、少し焦りましたね。
子供たちを不安にさせないように、大丈夫と伝えながらも
今の揺れがさらに大きくなったりしたら‥‥
大地震という言葉もやはり頭によぎりましたね。
揺れているなか、ガスの元栓をしめにいき、子供たちの様子を見ると
我が子は重心を低くしつつ、波乗りのような感じで揺れの流れに逆らわないようにしておりました。
さすがにこれはダメかな。 きちんと注意しようと思いました。 (;゚Д゚)
我が娘のほうは机の下にかくれて、頭もきちんと守っておりました。
後で聞くと、こども園で防災について、色々教わっているそうです。
素晴らしいです。 (*´▽`*)
地震はすぐにおさまり大事にはなりませんでしたが、やはり怖いです。
線状降水帯、ゲリラ豪雨などによる大雨で多くの場所で災害がおこりました。
被害にあわれた方のことを思うと言葉がありません。
島根に住む友人も線状降水帯にあたってしまい、住むところは無事だったそうですが
近所の道路の山が崩れ、通行できなくなったそうです。
急に起こる災害で多くの方がつらい思いをされています。
一日もはやく被害にあわれた方の心と生活がもどられることをねがい、
心よりお見舞い申し上げます。
ちょうど地震がありました。 (;゚Д゚)
7月17日 大分県中部 20時50分 震度4 でした。
その時は妻はコインランドリーに洗濯物をもっていっていたので自分と
子供たちの3人でテレビをみておりました。
するとガタガタ Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
頭の中、少し焦りましたね。
子供たちを不安にさせないように、大丈夫と伝えながらも
今の揺れがさらに大きくなったりしたら‥‥
大地震という言葉もやはり頭によぎりましたね。
揺れているなか、ガスの元栓をしめにいき、子供たちの様子を見ると
我が子は重心を低くしつつ、波乗りのような感じで揺れの流れに逆らわないようにしておりました。
さすがにこれはダメかな。 きちんと注意しようと思いました。 (;゚Д゚)
我が娘のほうは机の下にかくれて、頭もきちんと守っておりました。
後で聞くと、こども園で防災について、色々教わっているそうです。
素晴らしいです。 (*´▽`*)
地震はすぐにおさまり大事にはなりませんでしたが、やはり怖いです。
線状降水帯、ゲリラ豪雨などによる大雨で多くの場所で災害がおこりました。
被害にあわれた方のことを思うと言葉がありません。
島根に住む友人も線状降水帯にあたってしまい、住むところは無事だったそうですが
近所の道路の山が崩れ、通行できなくなったそうです。
急に起こる災害で多くの方がつらい思いをされています。
一日もはやく被害にあわれた方の心と生活がもどられることをねがい、
心よりお見舞い申し上げます。