2017年07月31日
アシナガバチとの闘い その②
前回のあらすじ
アシナガバチの巣を見つけ、相棒の殺虫剤 「 ジェット 」 と
ともに闘いを挑む。
いつものように、ジェットスプレーで、退治しようとするのだが、
ジェットの様子がおかしい‥‥‥
お怒りのアシナガバチさんが目の前でブンブンいっている
はたして、どうなる‥‥‥(;・∀・)
みたいな感じでしたが、「 ジェット 」 のスプレーもすぐに
回復して、無事に退治できました。( ̄▽ ̄)
一瞬ですが、スプレーがでないときは、結構焦りましたね。
本当に刺されたくないものです。
剪定作業もおわりに近づいた夕方までに、なんと6個の
アシナガバチの巣がありました。
これは、1件のお庭で退治したハチの巣の数の最高記録です。
これはなかなかすごいのでは‥(・∀・)
と思いながら、ラスト1本の木を剪定していると、‥‥‥
「 チク 」
ぎゃーーー 刺された (;゚Д゚)
非常に痛かったですね。( ;∀;)
結果的には、お客様のお家には、7個のハチの巣がありました。
最高記録です。
アシナガバチの巣を見つけ、相棒の殺虫剤 「 ジェット 」 と
ともに闘いを挑む。
いつものように、ジェットスプレーで、退治しようとするのだが、
ジェットの様子がおかしい‥‥‥
お怒りのアシナガバチさんが目の前でブンブンいっている
はたして、どうなる‥‥‥(;・∀・)
みたいな感じでしたが、「 ジェット 」 のスプレーもすぐに
回復して、無事に退治できました。( ̄▽ ̄)
一瞬ですが、スプレーがでないときは、結構焦りましたね。
本当に刺されたくないものです。
剪定作業もおわりに近づいた夕方までに、なんと6個の
アシナガバチの巣がありました。
これは、1件のお庭で退治したハチの巣の数の最高記録です。
これはなかなかすごいのでは‥(・∀・)
と思いながら、ラスト1本の木を剪定していると、‥‥‥
「 チク 」
ぎゃーーー 刺された (;゚Д゚)
非常に痛かったですね。( ;∀;)
結果的には、お客様のお家には、7個のハチの巣がありました。
最高記録です。
2017年07月24日
アシナガバチとの闘い その①
今年になってから、すでに撃退数が50は超えている
のではないでしょうか。
なんの数かといいますと、ハチの巣の数です。(;・∀・)
その中には、スズメバチの巣も2個ほど退治しています。
まだ、巣が小さいときですが、これはそろそろ昆虫界で
賞金首として名前が知られてきているのでは‥と
一人、ワンピース的な気分にひたっております。( ̄▽ ̄)
ふと思ったのですが、最近のハチ用の殺虫剤はすごいですね。
少し前にくらべると、殺虫能力も、殺虫剤がきく早さも
すごく早くなっているような気がします。
最近では、ジェット噴射などですごい勢いで噴射され、
ハチもたまったもんではないでしょうね。(・∀・)
そんな「 ジェット 」 を相棒に今日もハチと戦っております。
先日のことです。
お客様の家の倉庫の角の柱にアシナガバチが巣をつくっておりました。
お客様が刺されては大変なので、さっそく 「 ジェット 」 とともに
ハチの巣退治です。(`・ω・´)
退治する作戦はこうです。
ジェット噴射、3秒から5秒くらい吹き付けて、ダッシュで逃げるです。
そろっと近づいて、ジェット噴射、発射‥‥‥
ブシューの1秒後くらいで‥‥プス‥プス‥‥ えっ (一一")
お怒りのハチさん達が目の前にいる中、頭の中で叫びました。
「 ジェッッットーー (゚Д゚;) 」
けっこうな危機が目の前にせまっておりました。
のではないでしょうか。
なんの数かといいますと、ハチの巣の数です。(;・∀・)
その中には、スズメバチの巣も2個ほど退治しています。
まだ、巣が小さいときですが、これはそろそろ昆虫界で
賞金首として名前が知られてきているのでは‥と
一人、ワンピース的な気分にひたっております。( ̄▽ ̄)
ふと思ったのですが、最近のハチ用の殺虫剤はすごいですね。
少し前にくらべると、殺虫能力も、殺虫剤がきく早さも
すごく早くなっているような気がします。
最近では、ジェット噴射などですごい勢いで噴射され、
ハチもたまったもんではないでしょうね。(・∀・)
そんな「 ジェット 」 を相棒に今日もハチと戦っております。
先日のことです。
お客様の家の倉庫の角の柱にアシナガバチが巣をつくっておりました。
お客様が刺されては大変なので、さっそく 「 ジェット 」 とともに
ハチの巣退治です。(`・ω・´)
退治する作戦はこうです。
ジェット噴射、3秒から5秒くらい吹き付けて、ダッシュで逃げるです。
そろっと近づいて、ジェット噴射、発射‥‥‥
ブシューの1秒後くらいで‥‥プス‥プス‥‥ えっ (一一")
お怒りのハチさん達が目の前にいる中、頭の中で叫びました。
「 ジェッッットーー (゚Д゚;) 」
けっこうな危機が目の前にせまっておりました。
2017年07月17日
なんとかなると信じて
久しぶりに半日お休みをとり、子供たちと楽しく過ごしました。(*^_^*)
次の日の朝に、我が子がこう言いました。
「 おとうさん、きょうは、お仕事がんばってね。 (*''▽'') 」
その一言に、お父さんうれしくて笑顔いっぱいです。
我が子も喜んでくれることが嬉しいのか、家事をしていた妻に
こう言いました。
「 おかあさん、きょうは、ごはんがんばってね。(*''▽'') 」
あっ Σ(゚□゚;)
もちろん我が子に悪気はないのですが、その言い方だと‥‥‥ (;一_一)
妻は食器を洗いながら、「 そりゃ、昨日は少し晩ごはん手を抜いたかもだけど 」
と小さい声でぐちっておりました。
当然、我が子は、なぜよろこんでくれないかな、みたいな感じです。 (。´・ω・)?
もう少し大きくなったらわかるようになるかな。
それでも、我が子の気持ちはとても嬉しかったですよ。
さて、いよいよお盆まで、1か月をきりましたね。
お盆までの作業予定と残りの日数を計算すると‥‥‥なんかきわどい予感が‥(;・∀・)
カレンダーを見るのが、最近こわくなりました。
この時期になると、大体こんな感じになります。 (ノД`)・゜・。
しかしきっと、なんとかなると信じて、毎日、頑張っていきます。
というか、なんとかしないといけないですね。 がんばります。 (;・∀・)
次の日の朝に、我が子がこう言いました。
「 おとうさん、きょうは、お仕事がんばってね。 (*''▽'') 」
その一言に、お父さんうれしくて笑顔いっぱいです。
我が子も喜んでくれることが嬉しいのか、家事をしていた妻に
こう言いました。
「 おかあさん、きょうは、ごはんがんばってね。(*''▽'') 」
あっ Σ(゚□゚;)
もちろん我が子に悪気はないのですが、その言い方だと‥‥‥ (;一_一)
妻は食器を洗いながら、「 そりゃ、昨日は少し晩ごはん手を抜いたかもだけど 」
と小さい声でぐちっておりました。
当然、我が子は、なぜよろこんでくれないかな、みたいな感じです。 (。´・ω・)?
もう少し大きくなったらわかるようになるかな。
それでも、我が子の気持ちはとても嬉しかったですよ。
さて、いよいよお盆まで、1か月をきりましたね。
お盆までの作業予定と残りの日数を計算すると‥‥‥なんかきわどい予感が‥(;・∀・)
カレンダーを見るのが、最近こわくなりました。
この時期になると、大体こんな感じになります。 (ノД`)・゜・。
しかしきっと、なんとかなると信じて、毎日、頑張っていきます。
というか、なんとかしないといけないですね。 がんばります。 (;・∀・)
2017年07月10日
心よりお見舞い申し上げます。
7月になってから、各地災害で悲しい出来事があり、とてもつらいですね。
今回、大分県だけでなく、両親が住む島根県や兄妹がいる福岡県など
自分にとって身近な人が、災害の影響をうけました。
さいわいにも、島根の家族は無事でしたが、避難勧告で、避難して一睡もできなかったと
言っていました。
1日でも早く、いつもの日常に戻ってほしいと願うとともに、被害にあわれた方に、
心よりお見舞い申し上げます。
7月も10日が過ぎ、いよいよ学生にとっては楽しみな夏休みが近づいてきましたね。
自分が夏休みを最後に過ごしたのは、16年前でしょうか。 (ノД`)・゜・。
きっと楽しかったのでしょうが、ほとんど記憶にありません。
あと数年すれば、我が子が夏休みを満喫することになるのでしょう。
少しうらやましいですね。
そんな我が子も、今日やっと、こども園でプールにはいることができました。(*´▽`*)
プール開きの日が雨で、次のプールの日も雨で中止になり、1週間後の今日、プール開きです。
朝からテンション高く、「 今日こそは絶対、絶対、プールに入る!(; ・`д・´) 」
と意気込んで行きましたが、よほど楽しかったのでしょう。
今日は疲れ切って、すぐに寝ました。(*^_^*)
1週間、ずっとプールに入りたいと言っていたので、おとうさんもこれで少し安心です。
今回、大分県だけでなく、両親が住む島根県や兄妹がいる福岡県など
自分にとって身近な人が、災害の影響をうけました。
さいわいにも、島根の家族は無事でしたが、避難勧告で、避難して一睡もできなかったと
言っていました。
1日でも早く、いつもの日常に戻ってほしいと願うとともに、被害にあわれた方に、
心よりお見舞い申し上げます。
7月も10日が過ぎ、いよいよ学生にとっては楽しみな夏休みが近づいてきましたね。
自分が夏休みを最後に過ごしたのは、16年前でしょうか。 (ノД`)・゜・。
きっと楽しかったのでしょうが、ほとんど記憶にありません。
あと数年すれば、我が子が夏休みを満喫することになるのでしょう。
少しうらやましいですね。
そんな我が子も、今日やっと、こども園でプールにはいることができました。(*´▽`*)
プール開きの日が雨で、次のプールの日も雨で中止になり、1週間後の今日、プール開きです。
朝からテンション高く、「 今日こそは絶対、絶対、プールに入る!(; ・`д・´) 」
と意気込んで行きましたが、よほど楽しかったのでしょう。
今日は疲れ切って、すぐに寝ました。(*^_^*)
1週間、ずっとプールに入りたいと言っていたので、おとうさんもこれで少し安心です。
2017年07月03日
晴れと信じて
6月がおわり、7月になりました。
7月1日に思ったことは‥‥‥とにかく暑い (;゚Д゚)
正直、まだ体が暑さになれていない状態で、この日の
暑さは、かなりこたえました。
しかも週間天気予報を見ると、梅雨があけるのではと思うほどの
晴れマークがつづいていました。
暑いのはいやですが、晴れてくれるのは、とてもありがたい‥‥‥
と思っていたら、いつの間にか、曇り時々雨マークにかわっておりました。
あれ?(。´・ω・)
と思っていたら、台風3号が直撃コースで、雨に変わっておりました。
ここ2日間での天気の変化がすごいですね。( ;∀;)
しかし、この台風3号、発生してから、日本にくるのが早いですね。
大きな被害がなければいいなと思います。
そして、今日仕事がおわり、家に帰ると、我が子が嬉しそうにこう言いました。
「 明日、こども園でプールがはじまるよ。 (*''▽'') 」
‥‥‥ 我が子よ 明日は多分ムリかな。 (一一")
「 プール‥ぜったい、はいる。 (; ・`д・´) 」
我が子のプールへの決意は固いようです。
お父さんとしても晴れてほしいところなので、我が子のプールへの願いと
ともに、お空にお願いすることにしました。
願いが届いたかどうかは、明日の天気にきくことにします。 (*´▽`*)
7月1日に思ったことは‥‥‥とにかく暑い (;゚Д゚)
正直、まだ体が暑さになれていない状態で、この日の
暑さは、かなりこたえました。
しかも週間天気予報を見ると、梅雨があけるのではと思うほどの
晴れマークがつづいていました。
暑いのはいやですが、晴れてくれるのは、とてもありがたい‥‥‥
と思っていたら、いつの間にか、曇り時々雨マークにかわっておりました。
あれ?(。´・ω・)
と思っていたら、台風3号が直撃コースで、雨に変わっておりました。
ここ2日間での天気の変化がすごいですね。( ;∀;)
しかし、この台風3号、発生してから、日本にくるのが早いですね。
大きな被害がなければいいなと思います。
そして、今日仕事がおわり、家に帰ると、我が子が嬉しそうにこう言いました。
「 明日、こども園でプールがはじまるよ。 (*''▽'') 」
‥‥‥ 我が子よ 明日は多分ムリかな。 (一一")
「 プール‥ぜったい、はいる。 (; ・`д・´) 」
我が子のプールへの決意は固いようです。
お父さんとしても晴れてほしいところなので、我が子のプールへの願いと
ともに、お空にお願いすることにしました。
願いが届いたかどうかは、明日の天気にきくことにします。 (*´▽`*)