こんにちは。イノウエ・ウィッシュガーデンです。
ブログにご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)



★★ 料金については ★★
【こちら】 をご覧ください。


★★ 作業までの流れについては ★★
【こちら】 をご覧ください。


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2021年06月29日

ハチに気をつけないといけない時期です

油断しました。 (;・∀・)

剪定作業で2メートルくらいの高さの生垣をチョキチョキと

切っておりました。

無事に切りおわり、竹ぼうきで、生垣にひっかかっている

枝葉をおとしていると、耳にとても嫌な音が聞こえてきました。 ( ;∀;)

ヴヴヴヴヴヴヴ~ という羽音

そう お久しぶりです。  アシナガバチさん (;一_一)

切っているときにはでてこなかったので、そこは安全だという思いこみと

昨年刺されなかったので、なんとなく心に隙があったのでしょう。

ハチの巣をみのがしておりました。 (>_<)

しかし、そこは過去何回も刺されたという経験者

羽音とともに、思考能力向上、そして身体が回避行動に素早く移行しました。
 (そんな気がしております )

今回は羽音は聞こえたけど、ハチの姿はまだ目視できてない状況です。

まずはバックステップでその場をはなれ距離をとります。

この時、背中を向けて逃げないようにします。

 なぜなら‥‥‥

「 背中の傷は剣士の恥だ 」 (; ・`д・´)

と三刀流の剣士のような信念がある意味ならよいのですが実際は

背中刺されると、薬がぬれない、毒ぬきができないなどです

バックステップしながら、ハチが追ってきているかどうか確認です。

はい‥ 3匹追ってくるのを確認できました。

はい‥‥ これは絶対刺されますわ (ノД`)・゜・。 と思いました。


本当に僅か数秒の出来事ですが、脳がフル活動のためか、時間間隔が遅く感じ、

結構思考できるものだとも思ってしまいました。

そして素直に刺されるか、少しでもあがいてみるかと考える時にうかんだのが、

最近見たアニメ

「 横山光輝三国志 張飛翼徳 」 です。

なぜかといわれたら、最近みたアニメだからとしか答えられません。

しかし自分の手にもった竹ぼうきは、すでに蛇矛になったような気持ちです。

そしてその蛇矛( 竹ぼうき ) を、風車のようにまわし、ハチにむかって切りつける。

するとなんとハチさんが巣の方にかえっていきました。 ヾ(≧▽≦)ノ

気分は張飛になったような気分でしたが、ふと考えると、他の人がみたら

40歳のおじさんが、バックステップしながら、竹ぼうきを空にむかってふりまわしているという

痛々しい姿なんだろうなと思いました。 (;一_一)

とりあえず今回は刺されずにすんで本当に良かったです。 (*´▽`*)





  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 21:00お仕事のこと

2021年06月15日

我が子の給食

「  おおいた和牛の焼肉丼  」 

「  ジェノベーゼスパゲティー 」 

「  オリヴィエサラダ 」 


いったいどこのレストランのメニューかと思う献立ですが

これ、我が子の小学校の給食のメニューです。 (;・∀・)

なんか自分たちの時代の給食と比べて、ビックリするくらいオシャレな

献立だと思いますね。 (゚Д゚;)

そのなかで、こんな料理名をみつけました。

「 チリコンカン 」  なにそれ (・・?

正直に自分にはなんの料理かわからなかったので少し調べてみたのですが、

メキシコ料理由来のアメリカの郷土料理だそうです。(*´▽`*)

しかも地域によっては昔から給食にでていたそうです。


他にも美味しそうなメニューがいっぱいで今の子供たちがうらやましいですね。

そしてその美味しそうな給食が、お父さんの心配事のタネになりました

それは‥‥我が子の体重が結構ふえていることです。 (;一_一)

ある日我が子に給食の話を聞くと、給食うますぎて、8回おかわりしたと教えてくれました。

おとうさん思いました。

えっ 8回てなに‥‥ (゚Д゚;) 

給食のおかわりの回数ではなくないですか。 ( ;∀;)


そんな我が子をみていると、自分の昔を思い出してしまいます。

少し自分の昔話をすると、自分が小学生のときは、今の我が子より体重がありました。

そのため、当時小学校にいい思い出があまりありません。( ;∀;)

トラウマスイッチ オンです。 (ノД`)・゜・。

そんなわけで我が子にはさりげなく伝えたりしているのですが、我が子は当時の

自分より強い子です。 (*´▽`*)

お父さんと同じふうにはならないでしょう。

子供たちには、楽しい学校生活を送ってほしいなと切に願い、給食8回おかわりは

さすがに食べ過ぎだろと思う今日この頃です。 ( ̄▽ ̄)







  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 21:00日常のいろいろ