こんにちは。イノウエ・ウィッシュガーデンです。
ブログにご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)



★★ 料金については ★★
【こちら】 をご覧ください。


★★ 作業までの流れについては ★★
【こちら】 をご覧ください。


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年11月30日

我が子へクリスマスプレゼント…そして…

数日前のことですが、朝6時半くらいに電話がなり、なにごとかと思って、でてみると、

今日行く予定だったお客様から、急な用事で日にちを変更してほしいとのお電話でした。

そんなわけで1日予定が開きました。

しかし、ずっと仕事に追われていたせいか、いざ休みになると何をしてよいものか、困った感じになり、

仕事モードと休日モードが使い分けがヘタになったみたいです。(>_<、)

しかし今回は、休みがあればしたいと思っていたことがあったので助かりました。(*^▽^*)

それは我が子のクリスマスプレゼントを買いに行くことです。(/・ω・)/

家族みんなで、いざ、おもちゃ屋へ( ̄∇ ̄)

着くなり、我が子のテンションがマックスです。(☆Д☆)♪

電車のおもちゃで他の子供達と一緒に遊び、そのあと自由に乗れる車のおもちゃで店を走って、

あっちにいったり、こっちにいったりと後をついていくだけで大人は大変です。

テンションマックスの我が子の後ろを必死についていくこと2時間…さすがにクタクタ。ε-(;ーωー)

なんとかおもちゃを選んだのですが、我が子も買うところを見ていたので、クリスマスを待たずに、

我が子にクリスマスプレゼントです。(*^▽^*)

喜んでくれたのは良いのですが、我が子のテンション上がりすぎの、はしゃぎ過ぎのため、

買ったばかりのおもちゃが、半壊の手前くらいに壊れました。(゜ロ゜;)

これはどうしたものかと、クリスマスまでに考えたいと思います。













  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 23:00日常のいろいろ

2014年11月27日

大分合同新聞に棋譜が…

今日、仕事をしていると、七瀬囲碁サークルの先生から電話がありました。

何かな?と思い電話にでると、大分合同新聞に、夏の大会で打った棋譜がでているとの事。(*^▽^*)

一度くらいは新聞に自分の棋譜が載ったらうれしいな、と思っていたので喜んだのですが…

…よく考えると棋譜をとられた大会は確か…序盤からひどい碁になったやつでは…( ̄△ ̄;) 

そうなんです。不安的中です。Σ(; ̄□ ̄)

その時の大会は初参加の上に、初めて棋譜をとられると言うことで、

万が一、新聞に載っても恥ずかしくないようにと思いながら打ちました。

不思議なことに、そんなことを考えると、物事はうまくいかないものですね。(; ̄ー ̄川 )

序盤からとてもひどいことになりました。(>_<、) !

練習なら、投了ですが、棋譜とられている上に大会でしたので、さすがに50手ちょっとで

投了することはできないと思ったのを覚えています。

あらためて棋譜を見るとダメダメですね。(ーー;)

心がフワフワいる感じで、地に足がついていない状態で打っている感じです。

新聞の酷評もまさにその通りです。

そこで大分合同新聞を見ていただいている方にお願いです。

この対局、山中先生の落ち着いた、素晴らしい打ちまわしを見て下さいね。(^-^)

そして対戦相手の自分のことは忘れてくださいね。ぜひお願いします。( ̄∇ ̄+)

新聞デビューは苦い思い出になりましたが、次に載る機会があれば、良い碁を打ちたいものですね。(^-^)






  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 21:00囲碁

2014年11月23日

新しいお客様

数日前に本神崎の新しいお客様の所に剪定にいきました。(*^_^*)

今までは、大在~佐賀関の間は、細のお客様まででしたが、今回新しく、本神崎のお客様と

出会うことができました。(^-^)

2日間の作業でしたが、1日かけて、お客様が作業の片付けを手伝ってくれたり、枝を細かく

切って頂いたりと、一緒に作業していただいて、とても楽しくお仕事ができました。

しかも作業に手慣れた感じで、大変助かりました。ありがとうございます。o(*^▽^*)o

いつも1人で作業することが多いので、お話できる方がいるというのは良いものですね。

作業終了後とても喜んで頂けたので、とても良かったです。(*^▽^*)

いよいよ年末が近づいてきましたね。

年々、1年経つのが早い気がします。少し気が焦る今日この頃ですが、残り1ヶ月と少し、

ラストスパートで頑張って行きたいと思います。(^_^)v






  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 18:00お仕事のこと

2014年11月20日

我が子のプレゼントで悩みます。

街並みを見ると、いつのまにやら、クリスマス仕様になってきていますね。(^-^)

仕事帰りに通るお家は、毎年この時期になると電飾がすごいです。

遠くからでもピカピカです。(☆Д☆) 

各ホームセンターさんを見ても、クリスマス商品がいっぱい置いてありますね。

すでに鏡餅のセットなど、お正月商品も多数あり、年末と年始が間近に迫ってる感じです。(^^;;

今我が家で議題にあがっているのが、我が子のクリスマスプレゼントを何にするかです。

親としては我が子が喜んでくれるものが良いと思うのですが、年齢に応じて使い方を変えられ、長い

期間遊べるおもちゃや、勉強や教養を兼ねたおもちゃなど、どれが良いのか、考えれば考えるほど

頭の中が泥沼状態です。(; ̄ー ̄)

現在、自分は我が子が好きな電車のおもちゃを押していますが、妻は教養を兼ねたおもちゃ押しです。

これはケンカにならないように、気を付けなければです。・・・(゜_゜i)・・・

でも二人とも、我が子がプレゼントのおもちゃで、長く遊んでほしいと願っています。(*^▽^*)



  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 23:00日常のいろいろ

2014年11月16日

やはりほめられるとうれしいものです

毎年のことですが、この時期になると少し遠くのお客様を作業させてもらっています。

年末までの予定を無事にこなすために、遠く~段々近くに作戦です。

日にちが少なくなると、予定外のことが起こると、遠方だと対応できないことがあるかもなので

そうならないように遠くから近くにで行きたいと思います。(*^▽^*)

最近は庄内、狭間、賀来周辺が中心です。

今日は賀来のお客様の所で剪定です。(^_^)

作業していると、通りかかった方から、「きれいになった。枝ぶりが良い」とほめていただきました。

ほめられるとうれしいので、どこのお客様のお庭をさせてもらう時も、通行の方の目にとまるくらい

きれいにしたいなと、常に思います。(^^♪

めざせ、必ず作業をしていたら、通行の方にほめられる。(・ω・)ノ

当然ながら、お客様に一番に喜んで頂ける仕事をしていきたいです。

そのためには、まだまだ腕を上げていきたいと思います。





  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 23:00お仕事のこと

2014年11月12日

秋の夜の恐怖

秋の夜の恐怖です。

その日も無事に仕事が終わり、家でテレビを見ながら、我が子と遊んでおりました。

妻は洗濯物をたたんでいて、服の中に手をいれると突然、妻が「痛っ!!!」と服を投げ出しました。

何事かと見てみると、服の袖からスズメバチがでてきました。…かなりパニックです。Σ(; ̄□ ̄)

造園の仕事を十数年していますが、自分はいままでスズメバチに刺されたことがありません。

まさか家の中でスズメバチが…そして自分ではなく、妻が被害にあうとは…

頭の中は混乱しながらですが、妻と我が子を非難させ、部屋の中のスズメバチを退治しました。

妻の傷も心配ですが、部屋の中で行方が分からなくなると、危険すぎです。

退治したあと、すぐさま病院です。

少しパニック気味の自分に、電話に対応してくれた方や病院の先生や看護師さんが、

とても丁寧に対応してくれました。 

本当にありがとうございました。(*^▽^*)

さらに幸いな事に、翌日妻の手はまったく腫れていませんでした。(*´∇`*)

不幸中の幸いです。妻はスズメバチに刺されたのではなく、かまれたのです。

刺されていれば、いまごろ手はパンパンだったと思います。

本当にまさかの出来事でした。

大事にならなくて本当に良かったと思いました。(^-^)  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 23:00日常のいろいろ

2014年11月08日

庄内のお仕事

秋の剪定シーズン真っ盛りです。(*^_^*)

車で走っていると、各造園会社さんや脚立をのせた軽トラックをよく見ます。

みなさん大忙しですね。 自分も負けてはいられません。(^_^)v

2日前から庄内のお客様のところで剪定作業です。

大在から庄内までは、なかなかに遠いですが、景色がよく、ちょっとしたドライブ感覚で現場に

向かいます。(*^▽^*)

少し心配ごとがあるとすれば、庄内にいく前日に、剪定ゴミを捨ててから行く予定でしたが、

その日の作業が思ったよりも時間がかかってしまい、剪定ゴミが捨てられず、荷台の半分くらい

剪定ゴミが乗っていることです。(ーー;)

そこのお庭は2日作業でギリギリ終わるくらいなので、ヘタしたら次の日に乗らなかったゴミを

取りにいくみたいなこともあるのではと少し心配でした。

「まあ、何とかなるさ~(^-^)」みたいな感じで作業開始です。

そして1日目終了後には、「これ、まずくない。明日、大きい木切るよ…ヽ(  ̄д ̄;)ノ !?」 みたいな

感じになりました。

結果的には、なんとか2日目の剪定ゴミを細かく切って、荷台にいれこみ、無事に作業終了です。

お客様に「きれいになった」と喜んでいただき、笑顔で満タンの軽トラックで家路に向かいました。(^-^)




  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 05:30お仕事のこと

2014年11月04日

ナイス、我が子

今朝は寒かったですね。

布団からでるのがつらい時季になりました。(・.・;)

今日は現場が遠いので、5時に起きるぞっと気合をいれたのですが、5時に起きて、数分後に

ふたたび夢の中です。( ~-ω-~)zzz~

布団暖かい…あと10分…あと10分…zzz~と浅い睡眠をしていると夢を見ますね。

しかも不思議と仕事に関係している夢を見るせいか、時々、今日の仕事に行っているつもりになります。

頭の中では、一生懸命働いているのですが、現実の本体の自分はお布団の中で寝ております。(_ _).。o○

今の自分は休んでいるのか、動いているのか、よくわからない現状の中、夢から起こしてくれたのは

寝ぼけた我が子のモミジのおててパンチでした。w( ̄△ ̄;)w

今日にかぎれば、我が子よ…ナイスタイミングだ~(*´∇`*)。

これ以上寝ていると本当にピンチでした。

ありがとう。ナイス我が子。











  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 19:00日常のいろいろ

2014年11月01日

秋ですが来年の春の宣伝です。

11月1日です。1の数字がそろっていて、なんとなく良い感じですね。(*^^)

いよいよ今年もあと2ヶ月になりましたね。

今年の残り日数を気にしながら、ご依頼いただいた仕事の予定とカレンダーのにらめっこです。(/・ω・)

今年の事もそうですが、そろそろ来年のことも考えていかなければならない時期になりました。

そこで、11月ですが、来年の宣伝をさせてください。(*^_^*)

樹木の高さを低くしたり、小さくしたいときは、樹木がおやすみする1月下旬~3月くらいが適期です。

木にダメージが少ないので、この時期がおすすめです。

また樹木を植えたりするのも、この時期が良いですよ。

植えてから、春がすぐ来るので、根が活動して、根付く可能性がかなり高くなります。(^-^)

そして忘れてはいけないのが、肥料です。(* ̄▽ ̄*)

1月~3月くらいですね。樹木の栄養補給に、ぜひご検討ください。

来年の宣伝でした。(* ̄▽ ̄*)ノ"



  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 07:00宣伝