2014年03月18日
大分合同本因坊戦、南地区大会です
21日は春分の日です。(^-^)
その日に、南部公民館で合同本因坊戦の南地区大会があります。
頑張っていい碁が打てたらいいなと思います。
最近、囲碁大会にでるようになり、囲碁を通じて知り合う方が増えました。(^-^)
囲碁をはじめて良かったなと思います。
あとは成績がもう少し良ければ(>_<")
負けが続くと、あの時こう打っていれば、こうしておけばの「たら、れば、たら、れば」が
頭をかけめぐります。
負けたあとは家で態度にでるんでしょうね(-_-#)
妻に「じゃあ打たなきゃいいのに」と怒られます。
ごもっともなご意見です。しかし勝った時の喜びのために打たせてください。
今回こそは、妻に言われないように笑顔な成績でありたいです(*^-^)ニコ
その日に、南部公民館で合同本因坊戦の南地区大会があります。
頑張っていい碁が打てたらいいなと思います。
最近、囲碁大会にでるようになり、囲碁を通じて知り合う方が増えました。(^-^)
囲碁をはじめて良かったなと思います。
あとは成績がもう少し良ければ(>_<")
負けが続くと、あの時こう打っていれば、こうしておけばの「たら、れば、たら、れば」が
頭をかけめぐります。
負けたあとは家で態度にでるんでしょうね(-_-#)
妻に「じゃあ打たなきゃいいのに」と怒られます。
ごもっともなご意見です。しかし勝った時の喜びのために打たせてください。
今回こそは、妻に言われないように笑顔な成績でありたいです(*^-^)ニコ
2014年03月09日
大分祐徳本因坊戦 結果
今日は祐徳本因坊戦がありました。
30人以上の参加者のなかで、大分の囲碁のトップクラスの方が勢揃い。(; ̄ー ̄川
小学生、中学生も参加していました。(^-^) みんな大会の常連さんです。強いですよ。
大会は4グループにわかれて、4戦して各グループの1位の人が本戦に進出します。
僕の最初の相手の方は、とても有名な県内トップクラスの方でした。
そういった方と打てるのは、とてもうれしいです。(^-^)
全力でぶつかりましたが、今の自分とでは、レベルがかなり違いました。完敗でしたが
貴重な経験です。
4戦して1勝できたのは良かったのですが、内容としては、ほとんど負けに近い感じでした。
まだまだ自分は弱いですが、強い方にチャレンジできる大会に、もっと参加していきたいと
思います。成長あるのみです。
今年の今現在の成績は1勝6敗です。Y(>_<、)Y
30人以上の参加者のなかで、大分の囲碁のトップクラスの方が勢揃い。(; ̄ー ̄川
小学生、中学生も参加していました。(^-^) みんな大会の常連さんです。強いですよ。
大会は4グループにわかれて、4戦して各グループの1位の人が本戦に進出します。
僕の最初の相手の方は、とても有名な県内トップクラスの方でした。
そういった方と打てるのは、とてもうれしいです。(^-^)
全力でぶつかりましたが、今の自分とでは、レベルがかなり違いました。完敗でしたが
貴重な経験です。
4戦して1勝できたのは良かったのですが、内容としては、ほとんど負けに近い感じでした。
まだまだ自分は弱いですが、強い方にチャレンジできる大会に、もっと参加していきたいと
思います。成長あるのみです。
今年の今現在の成績は1勝6敗です。Y(>_<、)Y
2014年03月01日
大分県、祐徳本因坊戦
2月にあった囲碁団体十傑戦では、あまりにも不甲斐ない結果でした。
次の大会は3月9日に祐徳本因坊県予選があります。
今回初めてでるのですが、楽しみです。(^-^)
きっと強い方がいっぱいです。
今年の大会成績は、0勝3敗なので、ぜひとも今回は1勝したいです。
そうしないと、囲碁の先生に合わせる顔がありません。(-"-)
しかもその日に、七瀬囲碁サークルの月例大会もあったのですが、今回はこちらの
祐徳本因坊大会のほうに参加することにしました。(>_<)
…少しは活躍しなくては、さらにあわせる顔がなくなりそうです。
次の大会は3月9日に祐徳本因坊県予選があります。
今回初めてでるのですが、楽しみです。(^-^)
きっと強い方がいっぱいです。
今年の大会成績は、0勝3敗なので、ぜひとも今回は1勝したいです。
そうしないと、囲碁の先生に合わせる顔がありません。(-"-)
しかもその日に、七瀬囲碁サークルの月例大会もあったのですが、今回はこちらの
祐徳本因坊大会のほうに参加することにしました。(>_<)
…少しは活躍しなくては、さらにあわせる顔がなくなりそうです。
2014年02月09日
大分合同団体十傑囲碁大会に出場しました
今日は大分合同団体十傑囲碁大会に出場してきました。
囲碁を覚えてから、12年くらい経ちます。
今は、ご趣味は?と聞かれたら、囲碁です。と答えます。
三年くらい前に七瀬囲碁サークルに入らせてもらいました。
サークルの五人の師範の先生や高段者の方々にいろいろ教えていただき、
入ったときは3段でしたが、今は6段になりました。
先生方の囲碁の考え方を聞いて、急に囲碁の幅が広がったような気がします。
今日の大会は、各囲碁クラブの県代表クラスの方や名のある高段者の方々が出場されていて、強い方々と闘うのはとても勉強になります。
今回は七瀬サークルBチームの大将でださせてもらったのですが、結果は三連敗…
大会にでない先生も、応援にわざわざ来ていただいたのに不甲斐ない結果になりました。
次回こそはがんばって結果につながるようにしたいです。
囲碁を覚えてから、12年くらい経ちます。
今は、ご趣味は?と聞かれたら、囲碁です。と答えます。
三年くらい前に七瀬囲碁サークルに入らせてもらいました。
サークルの五人の師範の先生や高段者の方々にいろいろ教えていただき、
入ったときは3段でしたが、今は6段になりました。
先生方の囲碁の考え方を聞いて、急に囲碁の幅が広がったような気がします。
今日の大会は、各囲碁クラブの県代表クラスの方や名のある高段者の方々が出場されていて、強い方々と闘うのはとても勉強になります。
今回は七瀬サークルBチームの大将でださせてもらったのですが、結果は三連敗…
大会にでない先生も、応援にわざわざ来ていただいたのに不甲斐ない結果になりました。
次回こそはがんばって結果につながるようにしたいです。