2014年08月27日
あらためて感動です。
数日前から別府のお客様のお庭を剪定をさせてもらってます。(^-^)
新規のお客様で、別府で作業するのも久しぶりです。
別府といえば、師匠いわく、「昔から別府の人は石組みが上手い方が多い」とのこと
なるほど、なるほどです。(*^^)
そこのお庭も別府石で景色を作られていましたが、とても素晴らしいです。
モミジと石の景色が美しいお庭です。(^-^)
さらに感動したのが、家側から見た時にはわからないのですが、裏から見ると、土を盛って
石と木の高低差が見事に作られており、お庭のカドに、表側からは見えないように、
畳2つ分くらいの四角い空間が作られていました。w( ̄△ ̄;)wおおっ!
おそらくですが、そこには大きなモミジと石が組んでありましたので、お庭を造られた方が、
そのお庭の未来を考え、管理作業がきちんとできるようにと、作られたのではないかと思いました。
石があるお庭は、脚立が立てにくい箇所が多くあります。(ーー;)
その中で、このお庭は景観と後の管理をきちんと考えられたお庭で、心うつものがありました。(*^_^*)
あらためて、お庭の事を考えさせられ、とても勉強になりました。
どなたの作品かわかればよかったのですが、わからなかったのが、残念無念です。(>_<)
新規のお客様で、別府で作業するのも久しぶりです。
別府といえば、師匠いわく、「昔から別府の人は石組みが上手い方が多い」とのこと
なるほど、なるほどです。(*^^)
そこのお庭も別府石で景色を作られていましたが、とても素晴らしいです。
モミジと石の景色が美しいお庭です。(^-^)
さらに感動したのが、家側から見た時にはわからないのですが、裏から見ると、土を盛って
石と木の高低差が見事に作られており、お庭のカドに、表側からは見えないように、
畳2つ分くらいの四角い空間が作られていました。w( ̄△ ̄;)wおおっ!
おそらくですが、そこには大きなモミジと石が組んでありましたので、お庭を造られた方が、
そのお庭の未来を考え、管理作業がきちんとできるようにと、作られたのではないかと思いました。
石があるお庭は、脚立が立てにくい箇所が多くあります。(ーー;)
その中で、このお庭は景観と後の管理をきちんと考えられたお庭で、心うつものがありました。(*^_^*)
あらためて、お庭の事を考えさせられ、とても勉強になりました。
どなたの作品かわかればよかったのですが、わからなかったのが、残念無念です。(>_<)