2015年06月01日
ハチの巣の位置
松の剪定の時期になりました。(*^▽^*)
松の芽摘みの時期は限られてますので、最近は松の剪定を中心に予定を
いれています。
がんばってはいるのですが、日にちを逆算すると、日数が足りるかな… ( ̄へ ̄|||) と
少し不安を抱きながら、とにかく、やるしかないと毎日を頑張っております。
梅雨が来る前に、進めるだけ進めておきたい今日この頃です。 (/・ω・)/
そして最近、少し気になることがあります。
それは、今年、ハチが低木に巣を作っている事が多いということです。
造園の師匠の話では、ハチが高い所ではなく、低い所に巣を作るときは、その年は
台風などが多いと昔から言われていることだそうです。…(゜^ ゜ ;)
そうでなければ良いな…と思いながら、今日、ハチの巣を退治しました。
松の芽摘みの時期は限られてますので、最近は松の剪定を中心に予定を
いれています。
がんばってはいるのですが、日にちを逆算すると、日数が足りるかな… ( ̄へ ̄|||) と
少し不安を抱きながら、とにかく、やるしかないと毎日を頑張っております。
梅雨が来る前に、進めるだけ進めておきたい今日この頃です。 (/・ω・)/
そして最近、少し気になることがあります。
それは、今年、ハチが低木に巣を作っている事が多いということです。
造園の師匠の話では、ハチが高い所ではなく、低い所に巣を作るときは、その年は
台風などが多いと昔から言われていることだそうです。…(゜^ ゜ ;)
そうでなければ良いな…と思いながら、今日、ハチの巣を退治しました。