こんにちは。イノウエ・ウィッシュガーデンです。
ブログにご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)



★★ 料金については ★★
【こちら】 をご覧ください。


★★ 作業までの流れについては ★★
【こちら】 をご覧ください。


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2020年06月02日

我が子とのポケモンカードバトル

6月になり、我が子の小学校もいよいよスタートになりました。 (´▽`)

小学2年生になって、はじめて、クラスのみんなと出会ったのではないでしょうか。

親としては、嬉しくもあり、やはりどうしても不安でもあります。

それでも、学校の先生をはじめ、多くの方々のおかげで、今があり、子供たちも

学校に通うことができるようになりました。本当にありがたいことだと思います。

1日でもはやく、不安なく子供たちが学校に通えるようになってほしいと祈るばかりです。

小学校再開の夜、我が子にたずねてみました。

久々の小学校はどうだった? (´ー`) 

すると我が子はこう言いました。

「 新しい担任の先生がやさしくてかわいかった。 (・∀・) 」 

久しぶりの小学校の感想はそれですか。 (ノД`)・゜・。

うーん まあけしてわるいわけではないのですが‥‥‥

そんな我が子とおとうさんですが、最近真剣な勝負をしております。

それはポケモンカードバトルです。 

我が子は最初はただカードを集めるだけでしたが、バトルを覚えてからは

おとうさん、おかあさんも相手をさせられておりました。

しかし、このポケモンカード、やってみると奥が深いですね。(;゚Д゚)

将棋や囲碁だとまだまだ、おとうさんのほうが実力が上ですので

教えているという感じですが、このポケモンカードバトルに対しては

親子、完全に対等な勝負です。  

カードデッキの構成や戦術、そして運など勝敗に大きく影響しますし

意外と相手のダメージなど計算しないといけないので、算数の勉強にも

なるような気がしてます。 ( ̄▽ ̄)

そしておとうさん気が付きました。

我が子は勝ったら、真剣に嬉しがり、負けたら真剣にくやしがります。

そんな姿をみて微笑ましくおもうのですが、おとうさんも負けた時は

結構‥‥いや本当にくやしいです。 (;一_一)

負けず嫌いは親子で似たのかもしれません。 
  


Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 21:30日常のいろいろ