こんにちは。イノウエ・ウィッシュガーデンです。
ブログにご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)



★★ 料金については ★★
【こちら】 をご覧ください。


★★ 作業までの流れについては ★★
【こちら】 をご覧ください。


2014年04月16日

とっさの対応

福岡にいる妹に、先日子どもが産まれました(^-^)

お祝いを買いに家族でデパートに行きました。

プレゼントをさがしていると、おもちゃコーナーのガラスケースの中で

おもちゃの電車がはしっていました。

我が子はそれに大興奮です。目の前に電車がとおるたびに、ウオッ~ウオッと

はしゃいでいます( ̄O ̄;)

二人でしゃがんで電車を見ていると、後ろから自分の肩をトントン。

ん‼と振り返ると、三歳くらいの男の子。そして親指を電車にむけて、

「電車、(下がり口調)、はしってるで、(上がり口調) 」とすごい良い顔です( ̄∇ ̄+)♪

突然の笑顔の声かけられに、あせった33歳になる自分がとっさにでた言葉は、

「えっと、そうですね。電車、はしっていますね。」 なぜか敬語です(ーー゛)

とっさとはいえ、「そうだね。はしってるね」くらい言えなかったものかと思いながら

デパートをあとにしました(>_<")





同じカテゴリー(日常のいろいろ)の記事画像
忙しいときほど、囲碁が打ちたくなりますね。
ツバメと飼い猫
だれのサイン?
アーモンドの木
我が家のネコ
同じカテゴリー(日常のいろいろ)の記事
 我が子とテニス その① (2023-01-31 21:00)
 2023年もよろしくお願いいたします (2023-01-05 23:00)
 2022年 おとうサンタさんの苦悩 (2022-12-02 21:00)
 円安の影響 (2022-11-02 05:00)
 我が子の英文 (2022-10-02 04:30)
 子供たちの授業参観 その (2022-05-31 20:08)

Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 20:30 │日常のいろいろ