こんにちは。イノウエ・ウィッシュガーデンです。
ブログにご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)



★★ 料金については ★★
【こちら】 をご覧ください。


★★ 作業までの流れについては ★★
【こちら】 をご覧ください。


2016年10月30日

我が子の運動会

少し前の話ですが、我が子の初めての運動会がありました。(*´∇`*)

天気も良く、絶好の運動会日和でした。

さて、本日の我が家の主役である我が子の参加競技は、ダンスとかけっこです。

そしてお父さんも4人1組の竹をもって走る保護者のリレーに参加しました。

まずは我が子のダンス、親ばか目線で見させてもらいましたが、

我が子のダンスには…キレがある。(-_☆)

真剣に踊っている我が子に、成長を感じました。

次は我が子のかけっこです。親であるお父さんは、正直、足が遅いです。

さて、我が子はどうでしょう…

「あらあら、我が子も足がはやくない。(* ̄▽ ̄*)」

しかし、一生懸命走る我が子に、お父さんは少し感動しました。

そして次はお父さんの番です。

我が子の一生懸命な走りを見て、お父さんも一生懸命走ります。

幸いにも、4人1組で長い竹をもって走るリレーなので、これならなんとか、なりそうです。

よーいドンで走り、コーンを回って、ゴールで竹を次の走者に渡します。

竹を渡して、無事におわったと思って、横によけた瞬間、足がもつれて、こけました。

なにもないところで、リレーとは関係ないところで、こけてしまいました。Σ(T▽T;)

なんとか我が子が、見ていませんようにと、恐る恐る、我が子の待つテントにいくと

「おとうさん、こけたな。( ̄∇ ̄+) ♪」

みられてた… Σ(|||▽||| )

我が子の初運動会、おとうさんにとっては、とてもはずかしいものになりました。(≡д≡)

それでも、我が子にとっても、自分にとっても、とても楽しい運動会でした。(*´∇`*)




同じカテゴリー(日常のいろいろ)の記事画像
忙しいときほど、囲碁が打ちたくなりますね。
ツバメと飼い猫
だれのサイン?
アーモンドの木
我が家のネコ
同じカテゴリー(日常のいろいろ)の記事
 我が子とテニス その① (2023-01-31 21:00)
 2023年もよろしくお願いいたします (2023-01-05 23:00)
 2022年 おとうサンタさんの苦悩 (2022-12-02 21:00)
 円安の影響 (2022-11-02 05:00)
 我が子の英文 (2022-10-02 04:30)
 子供たちの授業参観 その (2022-05-31 20:08)

Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 21:30 │日常のいろいろ