2016年11月21日
嬉しい出来事 優勝
大分トリニータがJ3リーグ優勝です。 (ノ´▽`)♪
今日は、高崎のお客様のところで剪定作業でした。
テレビで見ることはできませんでしたが、木をきりながら、時折家から聞こえる
お客様の「よし!(ノ^▽^)ノ」という歓声に、大分トリニータ、勝っているはずと
思いながら、家に帰り、優勝ニュースを見て、喜んでおります。(*´∇`*)
明るいニュースは嬉しいですね。
さて、先週の土曜日のことです
年末までに、作業予定をこなせるよう、毎日頑張っていますが、ここ最近、我が子と一緒に
遊んでいないなーとずっと思っていました。(゜-゜;)
残りの作業予定を考えると、なかなか休めない現状になっております。
そんな中、先週の土曜日は、半日作業でおわったので、久々に家族で大分駅に遊びにいきました。
大分駅は、いいですね。(*^^) 買い物や食事もできますし、なにより屋上ひろばには、
我が子の好きな電車やすべり台があり、子供が喜んであそぶので、とても助かります。
我が子とすべり台で遊んでいると、偶然にも、短大の時の友達も家族連れで
遊びにきておりました。(*゜▽゜)ノ
友達の子供さんは7歳と2歳の女の子で、7歳のおねえちゃんが、我が子と一緒に遊んでくれたので
お父さん達も、子育て話や思い出話をしながら、子供達の後をついていきます。
すべり台や階段にのぼったり、降りたりと、後をついていくのもなかなか大変です。(^^;)
そして屋上ひろばには、夢かなうぶんぶん堂という伝統的な建築様式のお堂があります。
我が子がそこにあった、神社の境内にある鈴がついた縄をガラガラとふりながら
遊んでいました。
我が子にそんなことしたら、罰があたるよと言った直後、縄が我が子の手から離れ、
反動でその縄が、我が子の顔に、ばち!・・・~(>_<。)ゝ
あ…罰があたった。( ̄へ ̄|||)
そんなこともありましたが、久しぶりに我が子と遊び、友達と話せてとても楽しい時間でした。
自分も少し、夢かなうぶんぶん堂でお願いしました。
なにか良いことがありますようにと。(*´∇`*)
今日は、高崎のお客様のところで剪定作業でした。
テレビで見ることはできませんでしたが、木をきりながら、時折家から聞こえる
お客様の「よし!(ノ^▽^)ノ」という歓声に、大分トリニータ、勝っているはずと
思いながら、家に帰り、優勝ニュースを見て、喜んでおります。(*´∇`*)
明るいニュースは嬉しいですね。
さて、先週の土曜日のことです
年末までに、作業予定をこなせるよう、毎日頑張っていますが、ここ最近、我が子と一緒に
遊んでいないなーとずっと思っていました。(゜-゜;)
残りの作業予定を考えると、なかなか休めない現状になっております。
そんな中、先週の土曜日は、半日作業でおわったので、久々に家族で大分駅に遊びにいきました。
大分駅は、いいですね。(*^^) 買い物や食事もできますし、なにより屋上ひろばには、
我が子の好きな電車やすべり台があり、子供が喜んであそぶので、とても助かります。
我が子とすべり台で遊んでいると、偶然にも、短大の時の友達も家族連れで
遊びにきておりました。(*゜▽゜)ノ
友達の子供さんは7歳と2歳の女の子で、7歳のおねえちゃんが、我が子と一緒に遊んでくれたので
お父さん達も、子育て話や思い出話をしながら、子供達の後をついていきます。
すべり台や階段にのぼったり、降りたりと、後をついていくのもなかなか大変です。(^^;)
そして屋上ひろばには、夢かなうぶんぶん堂という伝統的な建築様式のお堂があります。
我が子がそこにあった、神社の境内にある鈴がついた縄をガラガラとふりながら
遊んでいました。
我が子にそんなことしたら、罰があたるよと言った直後、縄が我が子の手から離れ、
反動でその縄が、我が子の顔に、ばち!・・・~(>_<。)ゝ
あ…罰があたった。( ̄へ ̄|||)
そんなこともありましたが、久しぶりに我が子と遊び、友達と話せてとても楽しい時間でした。
自分も少し、夢かなうぶんぶん堂でお願いしました。
なにか良いことがありますようにと。(*´∇`*)
Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 00:00
│日常のいろいろ