こんにちは。イノウエ・ウィッシュガーデンです。
ブログにご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)



★★ 料金については ★★
【こちら】 をご覧ください。


★★ 作業までの流れについては ★★
【こちら】 をご覧ください。


2017年03月06日

想像力と発想力

「 想像力と発想力 」

想像力というのは、言葉のとおり想像することです。

発想力というのは、思いつくことです。

想像したことを叶えるために必要なのが発想力だそうです。

哲学風なことを書いてみましたが、たまたま見ていた文章にそんなことが

書いてましたので、完全に受け売りです。(〃∇〃)

少し意味合いが違うかもしれませんが、子供達の想像力や発想力は不思議がいっぱいですね。

4歳の我が子は、料理の組み合わせをします。

食パンとハンバーグをはさんで、ハンバーガにしてみたり、果物に甘いジャムなどを

組み合わせてみたり、色々しております。

そんな我が子が、なにやら自作の歌を歌っておりました。

「 卵と牛乳をマゼマゼして~♪ とげとげを入れるとなにができるかな? ( ̄∇ ̄+) ♪」

「 はい、そうです、♪ リンゴができます。( ̄∇ ̄+) ~♪」

「 リンゴができます。( ̄∇ ̄+) ~♪ 」

( ̄△ ̄;)エッ・・?

きっと不思議な錬金術が、我が子にはあるのでしょう。

そしてその歌詞にでてくる 「 とげとげ 」 に秘密があるのでしょう。

とりあえず、お父さんは、あたたかく見守っておきます。(*・ω・)

意味はわかりませんが、子供の想像力と発想力は夢がいっぱいですね。(*´∇`*)

自分の場合でも想像力と発想力は大切だと思います。

仕事でいえば、作業の手順を考えたり、お庭の構想を考えたりして、それを

かなえるための方法を考える事は、その二つ組み合わせかと思います。

我が子と一緒に、色んな事を想像して、叶えていけたらと思う今日この頃でした。(*^▽^*)




同じカテゴリー(日常のいろいろ)の記事画像
忙しいときほど、囲碁が打ちたくなりますね。
ツバメと飼い猫
だれのサイン?
アーモンドの木
我が家のネコ
同じカテゴリー(日常のいろいろ)の記事
 我が子とテニス その① (2023-01-31 21:00)
 2023年もよろしくお願いいたします (2023-01-05 23:00)
 2022年 おとうサンタさんの苦悩 (2022-12-02 21:00)
 円安の影響 (2022-11-02 05:00)
 我が子の英文 (2022-10-02 04:30)
 子供たちの授業参観 その (2022-05-31 20:08)

Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 22:00 │日常のいろいろ