こんにちは。イノウエ・ウィッシュガーデンです。
ブログにご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)



★★ 料金については ★★
【こちら】 をご覧ください。


★★ 作業までの流れについては ★★
【こちら】 をご覧ください。


2018年01月16日

我が子のカルタ

2018年がスタートして、半月が経ちました。

お正月の休みが、ずいぶん前の出来事のように感じます。 

(ノД`)・゜・。

昨年の年末にかけて、仕事でなかなか子供達と一緒にいられる

時間が少なく、今回のお休みで、いつもよりも長く、一緒にいられ

子供達のできることもふえてきていると感じました。 (*´▽`*)

5歳の我が子は、ちゃんと読める?ひらがなをかけるようになり

手紙や、自作でカルタなどをつくっておりました。

我が子が、できたから、おとうさん読んでみてというので、読んで

みました。

 「 い 」   いぬがもちやすい ‥‥‥  (・・;)

いぬが棒にあたるよりは、あるかもしれないと思いました。
 
 「 お 」   おとしだまにまけた ‥‥‥ (・_・;)

コメントがしづらいカルタだと思いました。

 「 な 」    なかになにもなかった ‥‥‥‥ (=_=)

お年玉の文と関連していたらと思うと、かなしくなりました。

 「 ご 」   ごまをふったらしおだった。‥‥‥‥ (;一_一)

なぜ?としか言えませんでした。

 「 て 」   てばにまけた‥‥‥   手羽?(;゚Д゚) 

よくわからない文章でしたが、その発想力は、おとうさんとても

好きですよ。 (*´▽`*)

少し、ネガティブなコメントが多かったのが気になりましたが、

自分で考える我が子に、すこし成長を感じました。 











同じカテゴリー(日常のいろいろ)の記事画像
忙しいときほど、囲碁が打ちたくなりますね。
ツバメと飼い猫
だれのサイン?
アーモンドの木
我が家のネコ
同じカテゴリー(日常のいろいろ)の記事
 我が子とテニス その① (2023-01-31 21:00)
 2023年もよろしくお願いいたします (2023-01-05 23:00)
 2022年 おとうサンタさんの苦悩 (2022-12-02 21:00)
 円安の影響 (2022-11-02 05:00)
 我が子の英文 (2022-10-02 04:30)
 子供たちの授業参観 その (2022-05-31 20:08)

Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 00:00 │日常のいろいろ