こんにちは。イノウエ・ウィッシュガーデンです。
ブログにご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)



★★ 料金については ★★
【こちら】 をご覧ください。


★★ 作業までの流れについては ★★
【こちら】 をご覧ください。


2018年01月24日

高木剪定

高木の剪定の仕事がはいってきました。 (*´▽`*)

お伺いして、見せていただくと、立派なカシの木が

あり、4メートルくらいが2本、7メートルくらいが

5本ありました。

話をきくと、前に剪定されてた方は、とどく範囲で、

高枝切りばさみで、飛び出ている枝を、切っていた

そうですが、どうにもならなくなったそうです。

それで今回、ご紹介いただき、そしてご依頼いただきました。

まず見たときの状況は、カシの木の周りが斜面に

なっており、カシの木も少し斜めに成長していて、年数が

経っているため、ところどころが、朽ちていました。

そして車が近づけない場所なので、高所作業車も

はいれません。そうなると方法はただ一つです。

登るしかない‥です。 (;・∀・)

まずは、下から自分が登れるように、スペースをつくりながら

剪定していきます。

木の上は、景色がよく、気持ちが良いのですが、

風が強いと、木が揺れて、なかなかにおそろしいです。 ( ;∀;)

上につくと、今度は上から下にどんどん切っていきます。

1本切りおわって、下におりると、剪定枝が山のよう‥‥‥

( ̄ロ ̄lll)

その枝を車に積み、1本、剪定完了です。 (*´ω`*) 

1日、3本仕立てるペースでいきましたが、切ることよりも

片づけるほうが、時間がかかった感じです。

こんなとき、一緒に手伝ってくれる方がいればと思う

今日この頃でした。





同じカテゴリー(お仕事のこと)の記事画像
お庭作り 完成
お庭作り その②
お庭つくり その①
お庭作り 完成
お庭作りその3
お庭つくり その2
同じカテゴリー(お仕事のこと)の記事
 現在の状況です (2023-03-19 19:00)
 円安の影響 (2022-11-02 05:00)
 朝一番に ハチ (2022-08-30 22:00)
 天気について (2022-08-05 21:00)
 今年はベニカナメと松の病気が多いような気がします (2022-06-30 22:00)
 雑草対策に (2022-04-06 05:30)

Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 21:00 │お仕事のこと