こんにちは。イノウエ・ウィッシュガーデンです。
ブログにご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)



★★ 料金については ★★
【こちら】 をご覧ください。


★★ 作業までの流れについては ★★
【こちら】 をご覧ください。


2020年10月15日

我が子の運動会 (小学校編) その①

少し前からキンモクセイの花が咲いてますね。

お客様のところにも大きなキンモクセイがあって、とても良い香りが

します。 

剪定しないといけないのですが、切るのが少しもったいないような

気がしますね。 (´ー`)

さて秋らしさも少しづつ感じられる今日この頃ですが、秋といえば‥‥そう

運動会の時期でもあります。 ( ̄▽ ̄)

昨年は我が子のはじめての小学校の運動会でした。

もちろんお父さんは、その日は休みをとり見に行く予定でした。

しかし まさかの台風がやってきて、一週間延期することになりました。  Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

結果  どうしても翌週の予定はうごかすことができず、我が子の小学生になって

はじめての運動会は見に行くことができませんでした。 (ノД`)・゜・。

あれから1年‥‥ 待ちに待ったこの時期がやってきました。 

今年はコロナの影響で学校行事もできないことが多かったのですが、運動会は

学年別で時間帯を調整して開催できることになりました。

1年越しに我が子の小学校の運動会が見に行けると、おとうさん楽しみにしておりました。

運動会の日は 10月10日 

運動会の日が近づき、腫れマークのつづく週間天気予報を見ながら、今年は行けるだろうと

信じていたのですが、運動会の数日前にやつがあらわれてしまいました。

そうです。  台風14号さんです。 (ノД`)・゜・。

しかも予想では大分県にもかなり影響がありそうなコースを通る予想がされてました。

もう泣きました。(´;ω;`)

昨年のデジャブでしょうか。 なんか1年前にも同じような体験したような‥‥‥

運動会のある土曜日が中止になれば、次の日の日曜日に予定されるのですが

それも中止になると、平日に運動会ではない発表会みたいなのになるそうです。

今年こそはと願っていた我が子の運動会‥‥なぜこのタイミングで

そう思うしかない運動会前のお父さんの心境でした。 









同じカテゴリー(日常のいろいろ)の記事画像
忙しいときほど、囲碁が打ちたくなりますね。
ツバメと飼い猫
だれのサイン?
アーモンドの木
我が家のネコ
同じカテゴリー(日常のいろいろ)の記事
 我が子とテニス その① (2023-01-31 21:00)
 2023年もよろしくお願いいたします (2023-01-05 23:00)
 2022年 おとうサンタさんの苦悩 (2022-12-02 21:00)
 円安の影響 (2022-11-02 05:00)
 我が子の英文 (2022-10-02 04:30)
 子供たちの授業参観 その (2022-05-31 20:08)

Posted by イノウエ・ウィッシュガーデン at 22:00 │日常のいろいろ